ネットショップの種類を解説!メリット・デメリットやおすすめも紹介

ウィズコロナ時代に突入し、今やネットでの買い物は欠かせないものになりました。反対に対面販売の勢いが急激に減速しており、新たにオンライン販売への参入を検討している方も多いかもしれません。

インターネット上には数多くのネットショップがありますが、こういったネットショップはどのように開設すればいいのでしょうか。

この記事では、ネットショップの種類とネットショップごとに向いている事業者を解説します。

1.ネットショップの構築サービスは3種類

ネットショップとひとくちに言ってもその種類と特徴は様々です。インターネット上で物を売るには、まずどのサービスを利用するか決めなければいけません。事業の規模や商材に適したネットショップ構築サービスを選ぶ必要があります。

大きくわけるとネットショップには以下の3種類があります。

  1. モール型
    インターネット上のショッピングモール(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど)に一店舗として出店する方法。
  2. ASP型
    クラウド上で提供されるシステムを利用しネットショップを構築する方法。
  3. ソフトウェア型
    サーバーを準備し、ネットショップに必要なソフトウェアをインストールして構築する方法。

この他にも、ネットオークションやフリマアプリを活用して小規模からスタートする方法もありますが、今回はモール型、ASP型、ソフトウェア型の3種類に絞って詳しく見ていきます。

 

2.ショッピングモール型ネットショップ

ショッピングモール型ネットショップは、実店舗で考えると、ショッピングセンターの一画を借りてテナント出店するようなものです。実店舗のテナントと同様、Amazonなど既存のECサイトに賃料ともいえる出店料や手数料を支払い出店します。

ショッピングモール型のメリット

Amazon、楽天市場といったすでに知名度の高いモール型は信頼感が高く集客力があります。ネットショップの実績がなくてもモールの名のもとに出品できるため、集客しやすいことがメリットです。

サイト構築やドメイン取得をしなくてもネットショップに参入でき、モールの担当者からアドバイスやサポートを受けられることもあるため、ITの知識がなくても始めやすいでしょう。

ショッピングモール型のデメリット

モールの知名度といった恩恵にあずかるためには、モールの規則に従って出店しないといけません。自由度が低く、ショップ内のデザインや機能はモールが提供しているものの範囲内で行なうため、競合ショップとの違いを出しにくく、ブランド化は困難です。

顧客情報もモール側が管理しているため、メルマガやDM配信といった方法で顧客とコミュニケーションはとれますが、ダイレクトに顧客情報を保持できない側面があります。

また、前述したようにモール型で出店・販売するには出店料などの固定費がかかります。利益をあげるには成約手数料や決済手数料を考えて販売をしていかなければならず、決して少ない出費とは言えないため、ネットショップを継続していく上で固定費はネックになっていくかもしれません。

ショッピングモール型がおすすめの事業者

これらのメリット、デメリットを踏まえてモール型のネットショップをおすすめできる事業者は次の通りです。

  • 他社に埋もれない独自性の高い商品を扱っている
  • 他社と同じ商品でも価格的に優位性がある
  • ITリテラシーが低くWeb集客に自信がない
  • 固定費を払い続ける体力がある

 

3.ASPカート型ネットショップ

モールでの出店と異なり、ASPカート型はネットショップに必要なシステムをレンタルして、独立したネットショップを開設する方法です。イメージとしては、居抜き物件を借りて出店するようなもの。システム仕様の範囲内であれば自分の好きなようにデザイン・機能設定ができます。

代表的なASPカートにはShopifyやBASE、MakeShop、カラーミーショップなどがあげられます。

ASPカート型のメリット

競合と同じWebサイト内にショップを出さないため、他商品と比較されず価格競争を避けられます。自社サイトと言ってもサーバーを準備する必要はなく、自社のネットショップを持つ方法の中では最も簡単でコストが低い方法といえるでしょう。

利用しているASPカートのシステム内であればデザインや機能をカスタマイズしてショップのイメージに合わせたサイトが作れます。

ASPカート型のデメリット

ASPカート型は独自のネットショップなので、Webサイトへ訪問してもらうためにはSNSやWeb広告を利用して集客戦略を練らなければいけません。

また、モール型より自由度があると言っても、あくまでASPのシステムの範囲内。外部連携なども制限されます。

各ASPカートによって機能の特徴や特化しているサービスが異なるため、自社のニーズに合った最適なASPカートを注意深く選ばなければ、思ったようなサイト構築ができなくなってしまうでしょう。

ASPカート型がおすすめの事業者

ASPカートの特徴を考えると、次のような事業者におすすめだといえます。

  • 自社や商品の個性を大切にしたい
  • ITリテラシーに自信がないので、簡単に構築したい
  • 顧客データを自社で保持したい

商品や自社のイメージに合わせたネットショップを開設したい、サイト構築に自信がないので簡単にできる方法が良いという方はASPカート型のメリットを大きく感じられるでしょう。

ASPカートについては『ECサイトを構築できるASPカートとは?メリットと選び方』でより詳細に解説していますので、合わせてご覧ください。

 

4.ソフトウェア型ネットショップ

ASP型より本格的にサイト構築を行なえるソフトウェア型は、土地を買い、店舗を設計・建設するようなものです。まずドメイン取得とサーバー契約を行ない、パッケージ型のソフトウェアをインストールしてネットショップを開設します。

ソフトウェア型ではEC-Cubeが有名です。

ソフトウェア型のメリット

ソフトウェア型は3種類の中で最も自由度が高い方法です。ネットショップを一から作成するため、オリジナル性の高いネットショップを構築でき、ASP型よりもさらに独自性を出せます。

ソフトウェアを購入してしまえば、モール型やASP型より導入後の固定費が低いのもメリットの1つといえるでしょう。

ソフトウェア型のデメリット

ソフトウェアで構築するとはいえ、ドメインやサーバーの取得など高いITリテラシーが求められます。また、ネットショップで重要なセキュリティ対策やサーバーの保守運用も自身で行なわなければいけません。ASP型はサービス提供者が行なってくれることを考えると、デメリットして留意しておきたい点です。

ランニングコストが低い反面、初期費用が高く、ECパッケージにもよりますが、年商数千万円以上ないとソフトウェア型でのネットショップ導入は難しいでしょう。

ソフトウェア型がおすすめの事業者

自由度が高い反面、構築や運用、保守管理にノウハウが必要なソフトウェア型は、次のような事業者に向いています。

  • デザインや仕様を独自に展開したい企業
  • 自社サーバー配下にネットショップを設置したい企業
  • 自社にシステム管理者やリテラシーの高いWeb担当者がいる企業

構築、管理の手間を加味してもソフトウェア型にしたいという強い要望と運用するだけの知識があるのなら、ソフトウェア型のメリットを活かすことができるでしょう。

 

5.まとめ

ネットショップを開設するといっても、モール型、ASP型、ソフトウェア型など様々な種類があり、それぞれメリット・デメリットは異なります。

自身に合った種類を選ぶためには、どのように運営していきたいのか、集客数で売上を獲得していくのか、それともリピート顧客を集めたいのかなどネットショップを展開していく上でのビジョンを定めることが重要です。それに合わせて最もメリットを感じられる構築方法を選ぶようにしましょう。

 

ECマーケティングのWeb集客施策

ECマーケティングでは、400社以上のマーケティング実績をもとに御社の課題を洗い出し、最適なWeb集客プランをご提案します。

SEO・MEO・Web広告など、どの集客施策を行えばいいかわからないという方、今の集客施策の効果がわからなくなってきたという方は、ぜひまずお問い合わせください。

>>>Web集客施策に関する詳細はこちら<<<

WEB制作の最新記事

WEB制作をもっと見る

この記事をかいた人

アバター画像

Webコンサルタント 広告代理店にてメディア運営・SEOディレクション・Web広告運用を経験。 現在はコンテンツSEOとWeb担当者向けメディア『Webly』の編集を担当。

最新の記事