東南アジアのファッションECサイトの代表格 ZALORAをZOZOと比較してみる

東南アジアのECサイトの代表格の一つに、ファッションECの「ZALORA」というサイトがあります。

 

zalora

 

その急成長ぶりは、日本の代表的ファッションECの「ZOZO」とGoogle Trendsで比較してみると、よくわかります。

 

Google Trends

zozoとzalora

あくまでもGoogle Trendsの数値ですが、

2012年に登場し

2014年にZOZOを追い抜いて

2015年時点では既にZOZOの2倍以上になり、さらに伸びています。

 

IR資料で実際の数値を確認すると、

訪問者数 ではZALORAは、1700万訪問/月(2014年)に対して、

ZOZOは古いデータしか公開されていなく、400万訪問/月(2011年)となっていますが、2014年の売上は2011年と比較して約1.5倍(385億円←238億円)になっていることから、仮に同じ比率で訪問者数が増えているとすると、600万訪問/月 多めに見ても800万訪問/月

だとすると、すでに訪問者数ベースでは、ZALORAがZOZOを抜いていることは充分考えられそうです。

上記で見たGoogle Trendsのグラフとも概ね一致しているようです。

 

一方で、出荷数を確認すると、

ZALORAが、50万件/月(2014年3月及び4月)と発表している一方で、

ZOZOは、90万件/月(2014年1~3月の平均)であることから、まだ実際の出荷数では、ZOZOには追い付いていないようです。

 

「訪問者数は多いがまだ実際の受注数が少ない」というあたり、日本と東南アジアのEC市場自体の成熟度合いの違い、がそのまま数字に反映されているのかもしれません。

 

とはいえ、成長ペースからすると、出荷数でも、ZALORAがZOZOを抜くのも時間の問題ではないかと考えます。

 

================================

情報引用元1:

 

情報引用元2:

スタートトゥデイ決算説明会資料 http://www.starttoday.jp/?page_id=1563

東南アジアEコマース市場の夜明けの最新記事

東南アジアEコマース市場の夜明けをもっと見る

この記事をかいた人

アバター画像

Webコンサルタント 広告代理店にてメディア運営・SEOディレクション・Web広告運用を経験。 現在はコンテンツSEOとWeb担当者向けメディア『Webly』の編集を担当。

最新の記事