ネットショップ集客にはWeb広告を!おすすめWeb広告5つを紹介

ネットショップ運営者は商品登録から在庫管理、顧客対応まで、様々な仕事を担当しますが、中でも大きなテーマのひとつが「新規顧客の獲得」といわれています。

ネットショップにおいて、新規顧客を獲得するための最も良い方法のひとつがWeb広告です。即効性があり、数多くのユーザーにアプローチできることから、多くのネットショップが広告配信を行っています。しかし、Web広告には様々な種類があり、自社に合った出稿先を見つけるのはそう簡単ではありません。

そこで、この記事ではネットショップ集客におすすめのWeb広告を5つ紹介していきます。

1.ネットショップの集客に欠かせないWeb広告とは?

まず、Web広告とは何かを確認しておきましょう。

Web広告とは?

Web広告とは、インターネットを介して表示される広告の総称です。ネットショップでよく運用されるWeb広告には、Webサイトやアプリに表示されるバナー広告、検索エンジンの検索結果に表示されるリスティング広告などがあり、その種類は様々です。

ネットショップの立ち上げ期には広告に大きな予算を回せないことが多く、テレビや雑誌などに出稿するマス広告やDM、チラシなどは導入が簡単ではありません。Web広告は低予算から始められる上に、数値データが得られるため効果測定しやすいといったメリットがあります。

Web広告を選ぶ前に確認したいポイント

Web広告は種類が多く、広告を表示させるユーザー属性、エリア、表示方法などによって効果やコストが異なるため、出稿する目的によって適切なものを選ぶことが大切です。

出稿の目的がネットショップの認知拡大なのか、今すぐ客の集客なのかといった目的に合わせて、利用するWeb広告を検討するようにしましょう。

さっそく、次章からネットショップにおすすめの5種類のWeb広告をご紹介していきます。

 

2.ディスプレイ広告

ディスプレイ広告は、Webサイトやアプリ上の広告枠に出稿される広告のことで、バナー広告とも呼ばれます。

ディスプレイ広告の多くは、ユーザーにクリックされるごとに料金が発生する従量課金制で、PPC広告(クリック課金型広告)の一種です。画像、動画などのクリエイティブを活用し、視覚的な情報を与えられるため、ユーザーの目にとまりやすい特徴があります。

幅広いターゲットに表示させるため、まだ自社ショップについて知らないユーザーや、ニーズが顕在化していないユーザーにも広くアプローチできます。クリエイティブによって商品の魅力が伝わりやすく、商品やネットショップの認知拡大につながります。

「自社ブランドやネットショップの認知度をもっと上げたい」と考えている場合にピッタリの広告でしょう。

 

3.リスティング広告

リスティング広告は、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索されたキーワードに応じて、検索結果に表示される広告を指します。ディスプレイ広告同様、クリックされた回数だけ課金されるPPC広告の一種です。

検索結果の上部や下部に、広告ラベル付きで表示されるもので、競合との入札で掲載順位が決まるものの、自然検索結果の上に表示できるため、ユーザーの目につきやすいメリットがあります。

ユーザーが検索行動を起こすときは「何かを知りたい時」です。ある程度のニーズを抱えたユーザーに対して表示されるため、幅広いユーザーに向けて配信するディスプレイ広告と比較すると、コンバージョン率(CVR)が高くなる傾向があります。

運用次第では大きな効果を見込めますが、広告文や飛び先のランディングページ(LP)との連動などには一定のノウハウが必要なので、リスティング広告経験者が社内にいないと運用は難しいかもしれません。

 

4.ショッピング広告

ショッピング広告は、検索エンジンに表示されるもので、検索キーワードに応じて画像を表示する広告です。

テキストを表示するリスティング広告は視覚的に訴える力が弱く、ディスプレイ広告はニーズが顕在化しているユーザーへの配信が困難です。

対してショッピング広告は、ユーザーの検索キーワードにあわせて、画像つきの広告を配信できます。リスティング広告とディスプレイ広告のいいとこ取りをしたようなもので、検索キーワードの指定はできませんが、ネットショップの商品表示とも似ており、クリックに対する抵抗感を抑えられるのも嬉しいポイントでしょう。

ネットショップとの親和性バッチリの広告手法といえます。

 

5. SNS広告

2018年の株式会社ジャストシステムの調査によると、FacebookやTwitter、InstagramといったSNSの利用時間は1日平均88.7分。SNSに配信するSNS広告も、年々重要性が増すWeb広告のひとつです。

SNSは、それぞれユーザー層に特色があります。例えば、Facebookは実名利用が基本となるため名刺代わりにビジネス利用する人が多く、Twitterは140文字でつぶやく手軽さから若年層に人気で、拡散力に優れています。

SNSに広告を出稿するなら、自社のターゲット層が多く利用するSNSを選んで出稿することがポイントです。ユーザーの趣味嗜好や所在地、行動などから細かなターゲティング設定もできるため、適切に運用すれば高い効果が見込めます。

 

6.リターゲティング広告

リターゲティング広告は、一度ネットショップを訪問して離脱したユーザーに対して表示する広告のことです。

再訪問するユーザーは購入に至りやすいとされているため、他の広告に比べてCVRが高い傾向が見られます。アクセス数を伸ばしてショップの認知度を上げるというより、「購入意欲の高いユーザーを集客する」のに適した広告といえるでしょう。

ただ、購入の可能性を秘めたユーザーのみに表示できるのは最大のメリットですが、離脱したユーザーを追いかけて広告を表示することで「しつこい」と思われ、ブランドイメージを阻害する可能性もあります。広告の表示頻度の設定などを通し、適切に運用する必要があります。

 

7.まとめ

ネットショップに効果的に集客するなら、即効性のあるWeb広告がおすすめです。しかし、Web広告は種類が多く、自社のユーザー層とマッチしなかった場合には、集客はできてもCVしないことも考えられます。

Web広告を出稿するときには、広告それぞれの特色を見極め、自社ユーザーの属性にあう広告タイプを選ぶようにしてください。

ネットショップに限らず、Web広告全般については知りたい方は『【決定版】Web広告の基本7種類!選び方に迷ったらコレ』で詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。

WEB広告の最新記事

WEB広告をもっと見る

この記事をかいた人

アバター画像

Webコンサルタント 広告代理店にてメディア運営・SEOディレクション・Web広告運用を経験。 現在はコンテンツSEOとWeb担当者向けメディア『Webly』の編集を担当。

最新の記事